5月27日(火) |
桃の袋かけの真っ最中。ラジオを聴きながらひたすら指先を動かして、”カシャカシャカシャ”今日は最高に天気もよくって、だけど暑かった〜!なんと31度越えたみたい。多分太陽の下じゃそれ以上だろうねぇ。まだ、暑さに体が慣れてないみたいです。 |
5月21日(水) |
柿の2度目の摘蕾も終了。明日から桃の袋かけにはいります。首が痛いんだろうな。上ばかりむいてると首の後ろがなんか疲れるんです。 |
5月17日(土) |
上ばかり見て仕事をしてるといきなり足にチクリ!!いてっ!!なんかと思ったら、アザミです。いやきれいなんで場所によっては残すようにしてるんですけど。たまたまあってはいけないところにはえてきたようで。でもきれいです。この時期になると園の周りではかなりのアザミの花を見ることができます。 |
5月12日(月) |
昨日で柿の摘蕾が終了!!ほっと一息つく間もなく、桃の仕上げ摘果に突入!写真は摘果をやった後ですが、最後に修正摘果をやって再度、果実数を制限していきます。 |
5月8日(木) |
柿の摘蕾やってます。去年は遅霜の被害でほとんどの蕾がやられてしまってたので、摘蕾も簡単にすんだんですけど、今年は何事もなくびっしり蕾がついてます!。去年が楽だっただけに余計に大変な感じがします、、、
写真は柿の蕾です。これを指でポキパキととって行きます。とりあえずは新枝1本に1個残して行きますが、次回さらに減らします。 |
5月6日(火) |
桃の予備摘果終了しました。これから柿の敵雷です。こっちは量もそれほどないので1週間くらいで終わりそうです。
桃の大きさは親指くらいの大きさです。 |
5月3日(土) |
仕事中になんか、カサカサカサっと、、。なんかな〜?って音のほうに行ってみるとなんと鳥のひなが!ぱっと見、スズメか?って思ったもののよく見るとなんとモズの雛。巣から落ちたのか?でも近くに親鳥が、いたのでとりあえずは安心です。しばらくすると雛は木の上に上ってこっちをきょろきょろあっちをきょろきょろ。
|